林原めぐみの夫はあみやまさはる?結婚の馴れ初めや子供(娘)も調査!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

声優として活躍し、多くのアニメやゲーム作品に出演している林原めぐみさん。

林原めぐみ
出典:https://www.oricon.co.jp/special/56768/

彼女は1998年3月に自身の結婚を発表しました。

相手については「一般人で会社員」という情報しか公表されておらず、その後も謎が残されたままでした。

しかし、その後噂が広がり、林原めぐみさんの夫が脚本家のあみやまさはるさんではないかという説が浮上しました。

今回は林原めぐみの夫はあみやまさはる?結婚の馴れ初めや子供(娘)も調査!

ということで、調べてみました。

目次

林原めぐみの結婚相手はあみやまさはるだと噂になっている

林原めぐみさんは、1998年3月30日に31歳の誕生日を迎えたことを機に入籍しました。

その2日後、ラジオの公開録音イベントに結婚行進曲のBGMに乗って、ウェディングドレス姿で現れ、結婚発表をしました。

出典:https://twitter.com/utamaru19851/status/847452207943266310

この結婚発表に、当時のファンからは衝撃が走ったといいます。

林原めぐみさんの旦那さんについては、一般人ということであまり詳しい情報は出回っていませんでした。

ただ、林原めぐみさん自身のラジオ番組やブログなどでは、たまに旦那さんの話題が出ることがあり、二人の仲の良さが伝わってきます。

林原めぐみさんが公の場で旦那さんについて話すときは、相方と呼んでいるようです。

また、あみやまさはるさんという脚本家の方が林原めぐみさんの旦那さんではないかという噂もあります。

あみやまさはるはどんな人?

あみやまさはるさんは1970年8月29日生まれで東京都出身。

職業は脚本家で、主にアニメの脚本を務めているそうですね。

アニメ「サザエさん」や「とある科学の一方通行」などの代表作で知られています。

林原めぐみさんとは、ラジオ番組「Heartful Station」に2代目アシスタントとして出演していたことがあります。

あみやまさはるが林原めぐみの旦那と噂された理由

噂が浮上したのは、林原めぐみさんの結婚翌年。

それまで高額納税者として毎年名前が載っていた林原めぐみさんですが…

その年には「林原めぐみ」という名前が高額納税者一覧になくなり、「網谷めぐみ」という名前が見つかったんですね。

そのため林原めぐみさんは網谷という苗字の男性と結婚したと噂されました。

林原めぐみさんと接点のある網谷さんといえばあみやまさはるさんだったため、結婚相手だと思われたようですね。

林原めぐみさんとあみやまさはるさんは、年齢が3歳差であるという点でも一致しています。

そのためファンの間では、高確率で林原めぐみさんとあみやまさはるさんは夫婦だという見方がされているようです。

ただし、この噂に対して林原めぐみさんは公式にコメントしておらず、あみやまさはるさんが林原めぐみさんの旦那さんであるかどうかは確定していません。

林原めぐみと旦那の出会い・馴れ初めは不明

林原めぐみさんと旦那さんについて、具体的な出会い馴れ初めは公表されていません。

どはいえトップ声優として多忙に活動していた林原めぐみさんですから、出会いは業界内である可能性が高そうですよね。

また、旦那さんがあみやまさはるさんである場合、二人が出会ったのはラジオを通じてだと思われます。

噂に関する情報はこれまでに報じられているものの、林原めぐみさん自身は、旦那さんについてはあまり公にしていません。

林原めぐみと旦那の子供は娘が1人

林原めぐみさんは、一人の娘さんを授かっていることを公表しています。

結婚から6年が経った2004年に、妊娠・出産を発表しました。

出産前後の2か月間は仕事をお休みしたそう。

その間のラジオ番組は保志総一朗さんや日高のり子さんが代役、

『ポケットモンスター』のムサシ役は、林原めぐみさんと親交が深い平松晶子さんが代役を務めたそうです。

ムサシの代役はとても自然で違和感がなかったそうですよ。

そして2023年現在、娘さんは高校三年生になっています。

4月からは高校を卒業し、大学や専門学校に進学する年齢とのこと。

もしかすれば、娘さんもお母様と同様に活躍される日が来るかもしれませんね。

まとめ

林原めぐみさんと旦那さんについて記事を書かせていただきました。

  • 林原めぐみさんと旦那さんは1998年3月30日に入籍
  • 林原めぐみさんの旦那さんは脚本家のあみやまさはるさんではないかと噂
  • 林原めぐみさんと旦那さんの間には娘が一人いる。

以上のことがわかりました。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

目次